ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2] クラッシュ
日時: 2008/08/07 16:42
名前: 匿名希望 ID:MUtGHDNQ

【OS/サービスパック 】 windowsXP(SP1)
【BitCometのバージョン】 1.03

【プロバイダー】
【回線種別】ADSL

【無線LANの使用の有無】 有
【セキュリティソフト】Norton

今11GB程度あるファイルをDLしようとしているんですが
DLが始まった直後にクラッシュします。
何が原因なんでしょうか、解決策はあるのでしょうか。
ご助言の程をよろしくお願いします。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

原因の特定は不可能です. ( No.1 )
日時: 2008/08/07 21:58
名前: 酒仙◆2rfd.9VGX6 ID:aWnE10k6

クラッシュならエラーログがあるはずです.この手の質問はそれをご自分で読んでどのような内容か判断してから行ってください.ご自分で判断できなくてもエラーログを提示して,判断できる人の助言を募ってください.

正直,ご質問の内容だけから極低レベルな原因を推測すると,
(1)ダウンロードしようとしているデータがBCの形式にあっていない
(2)ドライバが何か競合している.
(3)スペック不足
(4)XPにsp1しか当てていない.
(5)ハードディスクが壊れている.
(6)メモリが壊れている.
(7)NortonやBCが暴走している.
などなど,さらに原因を追及していく必要があることしか推測できません.

ついでに,クラッシュの種類について,
(1)システムダウン(ブルースクリーン付き)
(2)システムダウン(ブルースクリーンなし)
(3)再起動(ブルースクリーン付き)
(4)再起動(ブルースクリーンなし)
(5)BitCometだけ落ちる(エラー報告付き)
(6)BitCometだけ落ちる(エラー報告なし)
といくつもあります.少なくともどれかは記載していただけるとほかの方のご意見を引き出しやすくなるかと思います.
メンテ
クラッシュ ( No.2 )
日時: 2008/08/08 16:30
名前: 匿名希望 ID:4I5iinyc

丁寧なご返答ありがとうございます。


自分でエラーログの方を調べてみましたが、
ログの方にはBitCometに関して何も記されていませんでした。

今、現状で分かることはBitCometだけが落ちる(エラー報告付き?)だということです。

他のタスクには問題はありません。


自分では原因がよくわからないので以前のバージョンに戻してみようと思います。
酒仙さんの意見はとても参考になりました。
本当にありがとうございました。
メンテ
うろ覚えですが ( No.3 )
日時: 2008/08/08 17:08
名前: 酒仙◆2rfd.9VGX6 ID:I2nI8NE6

BCがエラーダイアログ付きでクラッシュするのでしたら,BCのインストールディレクトリにエラーログがあったはずです.(ダイアログの内容と変わらないと思いますが)
SP1にこだわりがないようでしたら,SP2にしたほうがいいですよ.SP3でもいいですけど,聞くところによるとM/Bのチップセットによっては石と相性が悪くて使えないとのことなので,そこはご自分の好みででうぞ.一応自分はASUSのG33(G31だったかな?)チップセットとP35チップセットでは酷い問題は今のところないです.
メンテ
BCだけが落ちるなら ( No.4 )
日時: 2008/08/08 18:19
名前: gohst ID:I2M1D5Vo

何かの事情でインストールに失敗してるとか。
インストールの必要ないzip版を使ってみたらどうでしょう?
あと何かのソフトと競合してるとか。
常駐してるソフトをひとつずつ停止してみましょう。
(BCじゃないがあるソフトの起動に失敗し、原因を探ると「SetCaretColor」のせいだったことがある)

それと特別な理由なくOSのSPを当てないのはどうかな?
せめてSP2にはした方がいいと思いますよ。
メンテ
どこに保存してますか? ( No.5 )
日時: 2008/08/08 23:20
名前: カシュア ID:A63Eejjo

初歩的なとこまで話を戻してすいませんが 一応、言ってみますw
外付けHDDの場合、ディスク形式がFATだと4GB以上はDLできませんよ。フォーマットが必要になります。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存