必要有るか否か ( No.1 ) |
- 日時: 2008/08/10 01:04
- 名前: kou ID:rnmXs5rk
- >「黄色い丸を緑にしたいんですが、どう設定すればいいですか?する必要ありますか?」
必要有るか無いかといえばまあ前者でしょうが、オレンジでブロックもしくは灰色で不明とかでも使えます。
私自身オレンジのままタスクを開始したりしますが気づいたら再チェックする様にしてますし(気づく前でもタスクはちゃんと動いています[DL・UP])
プロバイダでplalaではそんなに速度は・・・
>二重ルータ環境とは・・・? なにを対処すればいいのでしょう?
聞くのはかまいませんがあれからご自分でお調べになったのでしょうか?
私は二重ルーター環境で使用したことが無いのでさっぱり分かりません悪しからず
|
WHR-HP-G54はルータ機能もある ( No.2 ) |
- 日時: 2008/08/10 08:20
- 名前: gohst ID:AdiPtkdE
- PR-200NEにもWHR-HP-G54にもルータ機能がある。
ルータとルータをつなげば二重ルータ環境。 WHR-HP-G54をブリッジモードにしてルータ機能をオフにしましょう。 (底面のスイッチで簡単に切り替えられる。)
|
二重ルータで気をつけること ( No.3 ) |
- 日時: 2008/08/12 16:03
- 名前: て2 ID:IECEBTic
- ※上流とは外部ネット側、下流とは個人PC側の事です。(川の流れに見立てて…DOWNの事を下りとか言いますよね♪)
PR-200NE(つまり上流のルータ)の設定(アドレス変換、又はIPマスカレード)はどのようになされましたか? 確かにIPはIPなのですが、そこ(上流)で設定するアドレス変換IP(宛先IP)は WHR-HP-G54(下流)の「WAN側IP」です。
又、LANステーションの種類によっては定期的にIPを変更しているものがあります。 固定できる部分は固定しておいた方が安定すると言えるでしょう。
あと、ブリッジモードにする場合はケーブルの接続に注意してください。 (機種によってはですが)WAN端子でなく有線LAN側の端子に、外のネット側のケーブルを繋ぐ必要があることがあります。
---------- 8月12日16:03記事修正(脱字や少し補足)
|