[8] 前と同じ質問ですが・・・「黄色い丸を緑にしたいんですが、どう設定すればいいですか?する必要ありますか?」
|
- 日時: 2008/08/10 00:19
- 名前: きい
ID:cDp3Cy.c
- 【【OS/サービスパック 】 vista
【BitCometのバージョン】 1.03
【プロバイダー】 ぷらら 【回線種別】 光 【ルーターの型番】 PR-200NE 【無線LANの使用の有無】 WHR-HP-G54 【セキュリティソフト】 マカフィー
黄色い丸を緑に設定しようと頑張ってるんですが、わかりません;; BCの監視ポートを「56745」にして、無線LANのポートも「56745」にして開放しました。 マカフィーも、BCをプログラム許可してシステムサービスのポートも開放しました。
ルータも無線LANもマカフィーもポート開放して、プログラム許可していろいろ設定しましたが・・・ 後なにをしたらいいかわからなくなりました・・・ 一回黄色い丸が「不明」とでましたが、結局黄色になりました なにか足りないことありますか・・? PR-200NEの設定のときの「アドレス変換」の部分が微妙に不安ですが・・・ あれはIPアドレスで合っているでしょうか・・・?
前回の質問で「そるだむ」さんに答えていただいたことが気になっているんですが、 「ルータからフォワードする先は無線ルータのアドレス、 無線ルータからフォワードする先はPCのアドレスです。
私も二重ルータ環境で使ったことがあるので、使えないわけではありません。 頑張ってください。」
二重ルータ環境とは・・・? なにを対処すればいいのでしょう?
ISP規制を疑った方がいいかもとも言われました
旧2[1047] 黄色い丸を緑にしたいんですが、どう設定すればいいですか?する必要ありますか? http://bitcomet.kirishimaya.com/read.cgi?no=1047
|
|