更新履歴 ( No.1 ) | 
- 日時: 2012/03/16 23:59
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:S9iDiTYk 
 
  
  - 今回は前回から結構間が空きました。
 また内容もバグフィックスが中心で、安定版に突入という感じでしょうか?
  v1.32 2012.3.13 GUIの改良:タスクリストでスナップショット・アイコンの表示を改善しました。 GUIの改良:メインウィンドウの大きさを変更するとき、左のお気に入りバーの幅が変化しないようにしました。 GUIの改良:バッチ・ダウンロードをするためにURLリストファイルをロードするとき、重複したURLが検出されたらメッセージを表示します。 GUIのバグ修正:タスクリストをソートした後、プログラムを再起動したときに、ソート状態が復元されませんでした。 GUIのバグ修正:Magnet URIをダウンロードするとき、デフォルト・セーブ・フォルダは新しタスク・ダイアログで入力されませんでした。 GUIのバグ修正:IE9ウェブページで複数のURLリンクが選ばれるとき、それらをフローティングウインドウへドラッグ&ドロップできませんでした。 GUIのバグ修正:タスク・フィルタを修正するときタスクリストのソート状態がおかしくなっていました。 GUIのバグ修正:プログラムの実行中にWindowsのマルチモニタの設定が変更された場合、いくつかのダイアログは無効な位置で表示されていました。 GUIのバグ修正:複数タスクが選択されているとき、ステータスバーのタスク数が点滅していました。 GUIのバグ修正:256x256のプログラム・アイコンを修正しました。 コアの改良:Firefox 10をサポートします。 コアのバグ修正:どんなタスクの詳細でもロードに失敗すると、プログラムはクラッシュするかもしれませんでした。
  v1.32 2012.3.13  GUI Improved: improve the snapshot icon display in task list GUI Improved: when resize the main window, keep the width of left fav bar unchanged GUI Improved: when load a URL list file to do a batch download, show a message if duplicated URLs detected GUI Bugfix: after sort task list, the sort state will not be restored when program restart GUI Bugfix: when download a Magnet URI, the default save folder is not filled in the new task dialog GUI Bugfix: when multiple URL links are selected in IE9 web page, they cannot be drag&drop to the floating window GUI Bugfix: the sort state of task list will be broken when modify the task filter GUI Bugfix: if the multiple-monitor configuration of Windows changed during program running, some dialog will be displayed in invalid position GUI Bugfix: when multiple tasks are selected, the refresh of task number in status bar will flicker GUI Bugfix: fix the program icon of 256x256 Core Improve: support Firefox 10 Core Bugfix: program may crash if failed to load detail file of any task
   
  | 
  1.32x64の不具合報告 ( No.2 ) | 
- 日時: 2012/03/23 18:15
- 名前: Nao ID:U2WjcS7I
  
  - 1.29x64>1.32x64
  ・各ウインドウのサイズを設定しても、PCを再起動するとめちゃくちゃになる(1.30からずっと直っていない、GUIの改良効果無し?) ・セルの幅を変更するのに、セルヘッダーの境界線をダブルクリックすると、列の最大文字幅にならず、最少?の幅になってしまう(1.29でも「Torrentコレクション」では最少幅になる不具合) ・マルチモニター環境で、ダウンロードのダイアログなど、以前はプログラムを実行しているモニターに表示されていたが、プログラムの実行モニターに関係なくディスプレイ1に表示される(バグフィックスの弊害か?)
  乱文ですが報告します。  
 | 
  1.32 ( No.3 ) | 
- 日時: 2012/04/04 15:33
- 名前: a ID:kABiKHEw
  
  - もう日本語化は出来ないの?
   
 | 
  タスクを削除すると強制終了する ( No.4 ) | 
- 日時: 2012/05/01 22:14
- 名前: レフトの神様 ID:TPlotxWM
  
  - v1.32 Windows7 64bitです。
  タスクが1つだけの状態でそのタスクを削除すると強制終了してしまいます。
   
 | 
  タスクが1つしかない状態で削除しても不具合は認められませんでした ( No.5 ) | 
- 日時: 2012/05/30 23:50
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:MoWOC6dU 
 
  
  - 1.32 Windows 7 x64
 で実験してみましたが、 タスクが1つしかない状態で、 タスクを削除しても、クラッシュはしませんでした。 タスクがダウンロード中、アップロード中、停止中、 いずれでも問題ありません。  
 | 
  日本語言語ファイル ( No.6 ) | 
- 日時: 2012/05/30 23:52
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:MoWOC6dU 
 
  
  - launchpadに新しい言語ファイルの設定がアップされれば対応できますし、
 パッケージ内の言語ファイルから作成はできますが、 現在のところ、新しい定義がないようです。  
 | 
  タスクが1つでエラー ( No.7 ) | 
- 日時: 2012/06/01 22:21
- 名前: レフトの神様 ID:TPlotxWM
  
  - >>きりしま様
  どうもありがとうです。 発生しませんでしたか。うちでは必ず起きているので、ソフトでなくて OS側の設定?によるものかもしれません。 もう少し調べてみるです。  
 | 
  タスクが1つでエラー ( No.8 ) | 
- 日時: 2012/06/03 01:06
- 名前: レフトの神様 ID:i2orQUwo
  
  - >>きりしま様
  こちらでいろいろ調査して、発生する条件が分かりました。 オプションの「外観」で、デフォルトの詳細情報を「スタートページ」から「ファイル」に変えていました。 これをすると、最後のタスクを削除するときに必ずエラーが起きてました。  
 | 
  オプション-外観-デフォルトの詳細情報 ( No.9 ) | 
- 日時: 2012/06/05 22:03
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:jhr00BX6 
 
  
  - 意外なところが原因でしたね。
  スタートページになっていると、 ロードが遅くて、 タスクとは関係ない情報のような気がして、 私は「ピア」になっています。
  ちなみに「ファイル」に変更して実験してみたところ クラッシュしませんでした。 と思ったら、「ファイル」に変更して、ファイルペインを表示させて削除したらクラッシュしました。 オプションが「ファイル」になっていても、他のペインを表示していれば大丈夫なのかもしれません。 または他の設定にしておけば「ファイル」ペインを表示させた状態で削除しても大丈夫かもしれません。  
 |