ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[234] 無修正の動画は著作権にひっかかりますか?
日時: 2009/01/26 17:34
名前: SONA ID:0fHjOH/o

オ○○○トなどにある無修正の動画は著作権にひっかかりますか?

そういうファイルもDLしたらプロバイダからの警告メールなどはくるのでしょうか?

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

伏字が多いが、ここで論議する内容ではない ( No.1 )
日時: 2009/01/26 18:26
名前: 著名希望 ID:iPZfBr0Q

餅は餅屋で
下記等で相談してください。

(無料です。)

http://www.cric.or.jp/office/soudan.html
メンテ
警告がくるかどうかではない ( No.2 )
日時: 2009/01/26 22:21
名前: gohst ID:FJJJ.9lg

アメリカなどで販売されてる無修正DVDなどにも、当然著作権はある。
それを侵害した場合、国内法だけの問題に終わらないので、より面倒な解釈が必要になる。
(ベルヌ条約とかも考慮しないといけないし)
基本的には、日本で著作権が認められそうなものは、他の国でも保護対象である可能性が高い。
著作権は登録しなくても、創作した時点で発生する。
外国の著作物も、国内のもの以上に著作権を保護する。
(ベルヌ条約5条1項など)
その動画の公式サイトで、Torrentによる共有が許可されてない場合、著作権を侵害してる可能性が高い。

質問者さんが聞こうとしてるサイトは、動画の公認サイトではないし、そのリンク先も公認サイトではない。
よって著作権を侵害する可能性が極めて高い。
あとはご自身の判断で警告がこないから共有するか、著作権を守るための共有しないか考えましょう。
(警告がくるかどうか、訴訟を起こされた人がいるかどうかまでは把握してません)
メンテ
無臭の動画? ( No.3 )
日時: 2009/01/26 20:50
名前: 名無し ID:FlZMmasI

ハッキリ言います!

著作権も、そうですが無臭はヤバイでしょ…

そんなこと、今時の小学生でも分かりますよ。

メンテ
(* ̄_ ̄)_旦  ( No.4 )
日時: 2009/01/26 22:52
名前: 老人戦隊ボケテンジャァ- ID:0B63VJmY

(* ̄_ ̄)_旦~(^‥^=) 著作権は、著作者に対して付与される財産権の一種であり、著作者に対して、著作権の対象である著作物を排他的に利用する権利を認めるものである。
(* ̄_ ̄)_旦~(=^・・^)∋ 著作権の対象として想定されるのは、典型的には美術、音楽、文芸、学術に属する作品である。絵画、彫刻、建築、楽曲、詩、小説、戯曲、エッセイ、研究書などがその代表的な例である。他に写真、映画、テレビゲームなど
(* ̄_ ̄)_旦~(=^・・^)∋ P2Pファイル共有ソフトで 著作権保持者が(CD・DVDソフト・その他を買って保持した人)、著作物(CD・DVDソフト・その他)を違法に配布(頒布、複製、貸出、改変、放送、有線放送、上映、レンタル及び中古売買等を禁止 ただし許諾があれば良い)している(著作権法違反)フリ−ソフトでも個人では使用OKだが企業では禁止もあるし 配布はダメな物もある(雑誌のCDROMでURLだけなのもある)
(* ̄_ ̄)_旦~(=^・・^)∋ 日本では無修正の動画は 猥褻物配布罪?だろうと思います 販売禁止なので著作権法違反にはなりません(国別によって違うが)
メンテ
刑法175条 ( No.5 )
日時: 2009/01/27 16:20
名前: gohst ID:HvpE.A/A

老人戦隊ボケテンジャァ-さんの言われるのは、刑法175条「わいせつ物頒布罪」のことでしょうね。
この法律は今でも議論の対象になる曖昧なものですね。
・憲法に違反してる疑いがある点
・猥褻のものがデジタルデータではなく、それを納めてる物(ハードディスクなど)とされる点(画像・動画のデジタルデータそのものは猥褻物とはされない)
・猥褻の範囲が曖昧(陰部が見える物のみが対象とは書かれておらず、いくらでも拡大解釈できる)
まあ平成13年の最高裁判決以降、条文が拡大解釈され続けてるようではありますが(インターネットでの適用に関して)。
明治時代の法律を、インターネット時代に使おうとするから無理がある。
どちらにせよ不特定多数の人に無修正動画をアップロードできる状態にすれば、そのパソコンを「わいせつ物」として検挙される可能性は十分ある。

なお老人戦隊ボケテンジャァ-さんの著作権法違反になりませんというのは間違いかと。
販売が禁止されてる物であろうと、保護対象になると考えるべきでしょう。
(販売禁止な物を保護しないという条文はない)
またベルヌ条約や万国著作権条約を批准していることから、著作権者が海外の人であっても、国内の人と同じように保護することになります。
(国内的には「万国著作権条約の実施に伴う著作権法の特例に関する法律」というのが制定されてるし)
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存