ころぼっくるさんへ ( No.7 ) |  
- 日時: 2008/07/08 20:05
- 名前: gohst ID:I2M1D5Vo
  
  - 何が誤解か具体的に教えてもらえますか?
  仮に複数のソフトをインストールした環境でウィルスに感染したらどうなるでしょう。 ソフトAがウィルスを隔離→ソフトBがソフトAの隔離フォルダのものを検出して隔離→ソフトAがソフトBの隔離フォルダから検出して隔離… こういう取り合いをしてシステムが最悪ハングアップします。
  またそうでなくとも複数ソフトをインストールすれば、システムの使用率が上がります。
  ソフトによっては(市販ソフトの多くは)インストール時に、他のセキュリティソフトを検出してインストールが出来ません。
  完璧なものが存在しないのはその通りですが、それを補うためソフトによっては複数のエンジンを搭載している。 また未知のウィルスに対処するためヒューリスティックエンジンを搭載している。  
 |  
  |