ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[335] 「速度が出ない」「設定がわからない」方へ0.70での自分の設定と結果【Plala・Bフレッツマンションタイプ】
日時: 2007/08/27 16:31
名前: GF ID:5ZyKrdgc

「速度が出ない」「設定がわからない」等の声を方々で見かけたので、参考になればと思って書き込みました。

【OS/サービスパック 】 WinXP SP2(TCP最大接続数200に設定済み)
【CP仕様】CPU:ペンティアムD 2.8Ghz メモリ:1GB×1
【BitCometのバージョン】 0.70
【プロバイダー】plala
【回線種別】Bフレッツマンションタイプ
【過去最大速度】[ 3900 KB/s / 1000 KB/s ](下り/上り)
【普段よく見る速度】[1000〜2000 KB/s / 300〜500 KB/s ](下り/上り)

自分の設定と結果は、

全体の最大ダウンロード速度:無制限  全体の最大アップロード速度:1000 KB/s
最大同時ダウンロード数:2
タスクごとの最大接続数:150
全体の最大アップロード接続数:5
TCP接続の最大試行数:100
ピアごとのダウンロードタスクの最大セッション数:3
ピアごとのアップロードタスクの最大セッション数:1
最小ディスクキャッシュ容量:550
最大ディスクキャッシュ容量:700
指定範囲内でディスクキャッシュ容量を自動調整する:ON

だいたいこんな感じです。
最大ディスクキャッシュ容量の設定はほぼ無意味で、
実際には最小ディスクキャッシュ容量に設定した値までしかキャッシュされません。
最小100MB、最大700、自動調整ON にしても、実際には100MBまでしかキャッシュが確保されないので、設定には意味がありません。

http://isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage
では問題外とされているplalaですが、速度はそれなりに出ている方だと思います。
午後9時〜午前1時の混み合う時間帯でも速度が落ちることはありません。
メンテ

Page: 1 | 2 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

キャッシュの設定 ( No.8 )
日時: 2007/08/31 18:55
名前: swinger ID:uazWvzz6

はじめまして。本スレッドは大変興味深く、皆様の書き込みを参考にさせて
頂いています。
私の環境は:
【OS/サービスパック 】 WinXP SP2(TCP最大接続数100に設定済み)
【CPU仕様】Pentium4 2.8Ghz ×2 メモリ:1GB (512MB×2)
【BitCometのバージョン】 0.70
【回線環境】一般家庭向きFTTH 100Mb/s
【落とす場所】外付けHDD USB2.0 160G (NTFSフォーマット済み)

結論から先に書きますと、ディスクキャッシュの設定項目は最大が32MB、他は
デフォルトのままです。私の場合は本サイトが推奨するようにキャッシュを
多めに取りますと、CometがフリーズするかOSから遅延書き込みエラーを吐いて
まるで使い物になりません。落とす場所をCドライブ等、内蔵ドライブ本体に
変えると症状はかなり軽減されるので、一時は外付けHDDの不良(損傷)を疑い
ましたが、通常の使用には問題なく、ディスクチェックでセクターの異常も
見当たりませんでした。問題別にエラーの様子と現時点での対策を書きます。

★OSが遅延書き込みのエラーを出す
ドライブのプロパティから遅延書き込みを無効(クィック削除を有効)に
ポリシーを変更しました。何故だかこの方がパフォーマンスが上がるのです。
兎に角この措置でOSからの遅延書き込みエラーは出なくなりました。

★Cometのフリーズ
この症状は最近microbialさんが提起されていた症状に似ていると思いますが、
一見ルーターがハングったような感じです。しかしこの症状下でもWebは閲覧
でき、更に調べてみると開いている筈のCometのリッスンポートが塞がっている
だけだと判明しました。拠って私の場合はルーターのハングではないと考えて
います。こうしてフリーズ症状が暫く続いた挙句、(過去スレにもあったと
思いますが)Cometに赤い×印が出て止まってしまいます。
この症状に最も効果的であったのがディスクキャッシュ値を最大32MBに、推奨
とは逆に小さ目に設定する事でした。
32MBにする根拠は希薄なのですが、皆さんはドライブディスクに優しくて、
しかも高速にファイルをコピーしたり移動するツールをご存知でしょうか?
FireFileCopyやFastCopyと言ったツールが該当しますが、これらもキャッシュ
メモリを確保してファイルを転送します。これらのツールではデフォルト値が
30M近辺に設定されていて、その解説にもあまりキャッシュメモリを大きく
取り過ぎぬようにとありました。
一方困惑するのは、nero等CD/DVD書き込みソフトではキャッシュ値を可能な
限り増やす事でパフォーマンスを上げるともありました。但し、その場合でも
搭載メモリの1/4付近に設定するのが望ましいそうです。この説明は正に
このサイトで推奨する根拠に近いと思われます。

Cometに話しを戻しますと、私の環境下ではファイル転送ツール並みの値が
合っているようで、ディスクへの負担もあまり大きくはならないようです。
更に転送速度を上げて行きたい場合には、タスクごとの最大接続数を
デフォルトよりも多く取ります。今は125に設定しています。これで完成度の
高い、接続数の多い人気ファイルならば、平均速度は1200〜1800k程度出る事が
多いです。

キャッシュの設定値に関しては、OS自体の1次キャッシュ(L1?)や2次キャッシュ
(L2?)の値とも関わるのかもしれませんよね?その他、搭載メモリ、回線環境
も絡んで、奥深いもののような気が致します。要を得ない長文ですみません。
メンテ

Page: 1 | 2 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成