ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[825] ぷららの人に報告です。【ぷらら・光】
日時: 2008/04/17 10:53
名前: カシュア ID:JvZuugFw

【OS/サービスパック 】 XP SP2
【BitCometのバージョン】 1.00

【プロバイダー】「ぷらら」
【回線種別】  光
【実効速度】[ 300〜2000 kB/s /300〜4000 kB/s ](下り/上り)
【利用地域】

【Torrentファイルの配布URL】
【そのTorrentの速度】[ kB/s / kB/s ](DL/UL)
【その時点のシード数/ピア数】 [ / ]

【ルーターの型番】  
【無線LANの使用の有無】 バッファロ ルーターをブリッジで使用
【セキュリティソフト】 マカフィー


最近になってP2P規制が緩和されたのかどうかわかりませんが、
以前まではDLで平均100kいけばかなりいいほうでした。
それまでに違うのはPCのメモリです。256m→1500mまで増設したところ、飛躍的にbit cometの性能が上昇した事が確認できました。
もちろん、PCそのもの の反応性も良くなってます。
P2Pを使用する上でぷららはあまり良い話を聞かないプロバイダですが、
端末環境次第でも、ここまで違うみたいです。メモリがどういう風に速度に作用
されたかは謎ですけど。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

おそらく ( No.2 )
日時: 2008/04/21 11:39
名前: カシュア ID:WgfT9lNA

上の記事についてです。
無線を通すことでISP規制がかかりづらくなる?についてですが、
無線を使うことでDL、UL共に時間に対して上がったり下がったりしている事がわかりました。
フローティングウィンドウをみると、いくつもの山ができています。(有線ではそんなことないです)
無線RUNの特性かどうかはわかりませんが、ここで「ISPがどんな規制をしているか」を考えてみます。
もし、「o分間でooバイト以上の転送があり、持続している場合、規制する」
となっていれば、いままでの話が繋がるような気がします。DL,ULが時間軸
に対し山のように勾配が変化するのであれば、上記のような規制方法だと引っ掛からないハズ。定かではどうかは不明ですが、かなり理にかなっていると思ったので、書き込みさせていただきました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成