失礼しました ( No.21 ) | 
- 日時: 2008/03/04 23:24
- 名前: 酒仙◆2rfd.9VGX6 ID:ebch5hBQ
  
  - あまり詳しく調べずに失礼しました。
 にしてもほかのソフトのチェックって・・・ 私はSoftwere UpdateはBitComet本体のものだと思ってましたがパッケージマネージャみたいになってきてますね。
  あと、先日0.94から0.99にアップグレードしました。例によってZIPパッケージをバージョン番号をつけて解凍して設定をインポートしました。(だからBitCometの過去バージョンは展開されっぱなし) 個人的には0.99はピア一覧でソートができるようになったのが一番ですね。 ほかにも相手ピアの保持情報がどうなっているかグラフィカルになったのもいいですね。  
 | 
  ヘルプ ( No.22 ) | 
- 日時: 2008/03/09 09:24
- 名前: bbt ID:3RsRjmCA
  
  - 0.99に変えてからタスクが表示されなくなってしまいました。
 何ででしょうか?わかる方いますか?  
 | 
  再インストールしたということ? ( No.23 ) | 
- 日時: 2008/03/09 12:52
- 名前: gohst ID:6ny3JW1c
  
  - 再インストールしてタスクが表示できないのであれば、以前のバージョンのアンインストールが出来ないまま上書きインストールしたのでは?
 以前のバージョンのデータ(設定ファイル)を完全に削除しないとよく起きる現象です。 こちらのページをご覧になってください。 http://jp.bitcomet.com/upgrade.htm  
 | 
  最新版のBitCometて不安定? ( No.24 ) | 
- 日時: 2008/03/23 21:11
- 名前: タッキー ID:.VVsrQDE
  
  - OS:XP サービスパック3
 テスターって偽装して無理やりサービスパック3にしました
 
  ビットコメットの0.99がなんか不安定でよく固まります。 スゴく安定したバージョンって知りませんか?  
 | 
  SP3に挑戦したなら、ベータも試されては? ( No.25 ) | 
- 日時: 2008/03/26 22:40
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:O10x6FyY
  
  - 0.99の致命的な不具合は聞きませんが、
 XPのService Pack 3を焦って入れる意味がよくわかりません。
  人柱としてインストールしたなら、 人に情報を頼るのではなく、 ベータ版も試してみて、 他の人にレポートするようにしてください。
  >>[754] 0.99ベースのベータ http://bitcomet.kirishimaya.com/read.cgi?no=754&l=1-  
 | 
  設定が・・ ( No.26 ) | 
- 日時: 2008/03/29 11:46
- 名前: yu ID:D0YqD/I6
  
  - 設定が一度終了すると次回以降反映されません。
 何度か入れなおしてみたんですが駄目でした。 どなたか原因のわかる方はいらっしゃいませんか?
  ちなみに0.70からバージョンアップしました  
 | 
  OSは ( No.27 ) | 
- 日時: 2008/03/29 13:47
- 名前: gohst ID:1vYLYQko
  
  - OSは何ですか?
 もしVistaだと、インストール先をCドライブ直下とかに変更してみてください。  
 | 
  xpです ( No.28 ) | 
- 日時: 2008/03/29 19:49
- 名前: yu ID:D0YqD/I6
  
  - 大事なこと忘れてました、すいません
  
 | 
  バージョンアップ方法は? ( No.29 ) | 
- 日時: 2008/03/30 09:04
- 名前: 酒仙◆2rfd.9VGX6 ID:6lQXyZDQ
  
  - XPで設定が保存されないとなると、インストールの仕方が問題のようですね。
 アップグレード方法には二つ方法があり、ひとつは上書きインストール、もうひとつはクリーンインストールです。 上書きインストールは前バージョンのBitcomet.xmlをアンインストールせずに、新バージョンをそのディレクトリにインストールするものです。 BitCometのreadmeには以前は(最近のは読んでない)「上書きインストールできますよ」と書いてあったのですが、実は間違いで、新しい設定項目が追加された際に設定ファイル「Bitcomet.xml」にその項目が設定されません。この理由についてちょっと考えてみました。 1)BitCometが起動する 2)BitComet.xmlが存在するかどうか確認 3a)あるとき、設定項目はBitComet.xmlにあるものを読み込む 3b)ないときはデフォルトの設定値を代入して全プロパティ分の項目をBitComet.xmlに書き出す 4)BitComet.xmlの設定項目に乖離が発生する 5a)新しい設定項目を編集しても設定ファイル管理用の情報として書き込む項目がないため更新されない たぶんこうなってるんじゃないでしょうか? 以上の問題があるため、新しいバージョン(0.8x:詳しいバージョンは調べてね!)から設定のインポート・エクスポートが追加されました。 0.7から0.99だと、インポート・エクスポートが使えないので、0.99をインストールする前にBitComet.xmlを削除(各設定項目はメモしておく)か、名前を変更して、0.99の設定時に参照するとよいでしょう。 もしくはインストール先を変えるかですね。
   
 | 
  なるほど ( No.30 ) | 
- 日時: 2008/03/30 14:02
- 名前: yu ID:agsJv2rc
  
  - それを参考にやってみます。
 ありがとうございました  
 |