Vista SP1 の TCP/IP 制限解除 ( No.1 ) | 
- 日時: 2008/03/28 17:41
- 名前: あれ? ID:D5uTHod6
  
  - > Core Improved: update TCP half open limit modification for Windows Vista
  現在のOSのバージョン: Windows Vista (6.0.6001) TCPIP.SYSのバージョン: 6.0.6001.18000 このバージョンのTCPIP.SYSは変更がサポートされていません。
  SP1 は駄目なのかな??  
 | 
  私も ( No.2 ) | 
- 日時: 2008/03/28 22:20
- 名前: gohst ID:i1rxQAU2
  
  - 本当ですね。
 SP1適用前に、0.99ベースのベータ版で試したときは使えたのに…。 SP1のせいでしょうね。  
 | 
  Vista SP1 の TCP/IP 制限解除法 ( No.3 ) | 
- 日時: 2008/03/29 02:50
- 名前: あれ? ID:xFCgxicM
  
  - http://nebula.asks.jp/23527.html
  
 | 
  更新内容 ( No.4 ) | 
- 日時: 2008/03/31 01:25
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:wWLKSlM.
  
  - スレッドのトップに追記しておきました。
  
 | 
  PC起動時のBitCometの起動 ( No.5 ) | 
- 日時: 2008/04/03 00:12
- 名前: あぼがど ID:0Zs9esTQ
  
  - 基本的な質問だとは思いますが・・
 PC起動時に毎回BitCometが自動で立ち上がります。 オプションなどで、自動起動OFFの設定が無いかと思ったのですが、 その様な設定が見受けられませんでした。 そもそも仕様でOFFなんか無いのかもしれませんが、 自動起動OFFができるようでしたら、お教えください。  
 | 
  オプションメニューにありますよ ( No.6 ) | 
- 日時: 2008/04/03 07:01
- 名前: gohst ID:8RQcW69E
  
  - 「オプションメニュー」→「外観」→「起動」のところ。
 「スタートアップに登録する(Windows起動時に自動的に起動)」のチェックを確認。 チェックが入ってるはずなので、外してください。  
 | 
  PC起動時のBitCometの起動  ( No.7 ) | 
- 日時: 2008/04/03 20:02
- 名前: あぼがど ID:0Zs9esTQ
  
  - gohstさん、初歩的な質問に答えて頂き有難う御座います。
 そうですか、外観でしたかそこはスルーしていました。 失礼しました。  
 |