保存先のドライブのファイルフォーマットは? ( No.1 ) | 
- 日時: 2008/07/22 09:00
- 名前: gohst ID:wOyLSkyg
  
  - ファイルフォーマットがFAT32ということはありませんか?
 FAT32は4GB以上のファイルが作れません。 そのせいでエラーが出てる気がしますが。 NTFSに変えてみてください。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/filesystem.html
  すでにntfsで運用されてたら無視してください。  
 | 
  gohstさんレスどうも ( No.2 ) | 
- 日時: 2008/07/22 12:35
- 名前: 困ったちゃん ID:uAoDhqUI
  
  - >gohstさん、レスどうも
  >すでにntfsで運用されてたら無視してください。
  と書いてありましたが、返信みたか見てないか謎なので 一応レスします。
  外付けHDDもNTFSで 元からあるCドライブもNTFSのままで ダウンロード先をどちらにしても、4G以上は駄目なんです。 4Gっていうのが、やはり何か意味があるんでしょうね〜 3,8Gとかならどんなに、爆速でも大丈夫なんですけどね。 8000kb/sとか出てても大丈夫でした4Gまでなら 逆に4G以上なら200kb/sとかでも駄目です。 30kb/sとかだったら、大丈夫だったような気がしますが まぁ〜正確に言うと30kb/sというより、ダウンロード始まって 20秒ぐらいしたらフリーズといったほうがいいでしょうか  
 | 
  ピースサイズでは? ( No.3 ) | 
- 日時: 2008/07/22 12:37
- 名前: 酒仙◆2rfd.9VGX6 ID:FbpmO39U
  
  - こんにちは,なんだかまたBTに帰ってきそうな酒仙です.
 PCのスペックがわからないので自分の経験ですが,ピースサイズが大きいときに限ってBCの応答がなかったり,遅れたりしました.(過去ログにちょくちょく書いてます) 4G以上ならピースサイズが1Mとか4Mとかもありそうなので確認してみてください.何で反応が悪くなるかについての推測は過去ログを参照してください.探すの面倒なのでリンクは張りません.  
 | 
  酒仙◆2rfd.9VGX6 さんレスどうも ( No.4 ) | 
- 日時: 2008/07/22 13:40
- 名前: 困ったちゃん ID:uAoDhqUI
  
  - >酒仙◆2rfd.9VGX6 さんレスどうも
  探したら↓のスレですね http://bitcomet.kirishimaya.com/read.cgi?mode=view&no=961
  まだ原因は自分もさっぱりわかりませんが ピースサイズなのかもしれないし、または違う原因なのかもわかりませんが ピースサイズというは知らなかったので、いろいろと参考になりました。  
 | 
  ピースサイズが原因だとしたら ( No.5 ) | 
- 日時: 2008/07/22 13:44
- 名前: 困ったちゃん ID:uAoDhqUI
  
  - ちなみにピースサイズが原因だとしたら
 どのような改善策があるでしょうか?
  (オプション→BitTorrent→ハッシュ値の照合処理の優先度を下げる) のチェックを外すとか、チェックを付けるとかでしょうか?
   
 | 
  ピースサイズ確認してみました ( No.6 ) | 
- 日時: 2008/07/22 14:10
- 名前: 困ったちゃん ID:uAoDhqUI
  
  - 順調にダウンロードできるファイルのピースサイズは
 256kbとか512kbでした
  フリーズしてしまうピースサイズを調べてみました つい最近2つでフリーズしたのを覚えていたので その2つのピースサイズを確認したら 2つとも1Mと1Mでした。
  酒仙◆2rfd.9VGX6 さんの言われるとおり ピースサイズがフリーズの原因はかなり高くなりました。 ただ、掲示板等で書き込みとかみてると このファイル落としたらフリーズしたとか、そういった書き込みがない のが謎ですが、自分の環境のせいなのかな〜? 結構PCは、高性能なほうなので、そのへんがちょっと疑問ですが ちなみに、XP CPUクアッドコア メモリ4ギガ  
 |