ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[999] TCPIP.SYSは変更がサポートされておりません【5.1.2600.3394】
日時: 2008/07/12 18:12
名前: hk ID:d.MC3Phs

【OS/サービスパック 】
【BitCometのバージョン】 1.02

アップデートをしたらBitCometに「TCPIP.SYSは変更がサポートされておりません」
とでて接続値が0で変更できなくないました。

ココで調べてEvID4226パッチEnglsh版を起動しようとしたら、アクセスが
許可されていません とでて起動できません。
Biotも試してみたけど、TCPIP.SYSは変更がサポートされておりません みたいなことがでて使えません どうしたらいいんでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

Biotで確認なのですが、 ( No.1 )
日時: 2008/07/12 18:51
名前: て2 ID:IECEBTic

Biot自体は正常に起動出来たのですか?
インスト済みBiot起動→少ししてタスクダブルクリック→同時試行数を入力して[apply]→setting apply〜と出るのを確認して×で閉じる。
以上で変更完了です。
(数値は50〜100位が適切でしょうか。あまり多くすると負担が増え、逆効果です)

ただしBitを起動してオプションで確認しても、そこでの表記に変わりはありません。(勘違いしやすいですが)
どうでしょうか?

(※PCを終了するとリセットされるのでBit起動前には必ずBiotも起動しなおす必要がありますので注意)
メンテ
返答 ( No.2 )
日時: 2008/07/12 19:01
名前: hk ID:d.MC3Phs

Biotは正常に起動しました。
50といれてapplyをおすとYour Tcpip.sys is not supported とでてできません
メンテ
そもそもOSは何? ( No.3 )
日時: 2008/07/12 19:03
名前: gohst ID:D7OfX6lw

そもそもOSは?
もしVistaだと、Biotは対応してないし、SP1を入れたらBitCometからの変更も出来ないはず。
メンテ
今回の ( No.4 )
日時: 2008/07/12 19:46
名前: 名前はまだない ID:RfHTncyM

Windowsアップデートで使えなくなったよ・・・
確か「KB951748」だったかと
メンテ
OS ( No.5 )
日時: 2008/07/12 19:55
名前: hk ID:d.MC3Phs

OSはXPです。SP1とかはよく分からないです。5.1.2600.3394です。
メンテ
それは ( No.6 )
日時: 2008/07/12 23:53
名前: 素人 ID:jAnU7d0c

とりあえず、そのhot fixを削除すればもとにもどる。
メンテ
なんということだ・・・orz ( No.7 )
日時: 2008/07/13 05:23
名前: て2 ID:JGbXRby2

今日気付いたよorz<KB951748
UPdateはこまめにしないとね!(^u^;)ゴメンヨ

入れてみたら確かにhkさんと同じ状況に・・・。
普通にネット(Bit無しで)見てても、なんとなぁ〜く重たくなってる。
その上冷却ファンがいつもより多めに回ってます♪(゜∀゜)アヒャ
でもかなりクリティカルな物で入れておかないとやばそうでもある。
ホントにどうすればよいのやら。。。と言いつつ今は削除しているが(゜∀゜;)
メンテ
EventID 4226 patchを当てて変更してます。 ( No.8 )
日時: 2008/07/13 07:27
名前: 新人のおじさん ID:y8IQTPME

私はXP SP2で1.02を使っていますが、先日のアップデート後に、ここのHPからEventID 4226 patchをDLして当てましたが、特に問題はなくちゃんと接続数の変更ができました。
メンテ
うーむ ( No.9 )
日時: 2008/07/15 01:58
名前: at ID:wnMAFnAU

一番気になる点は、BitComet側で対応されるかどうか、ですね。

もし対応できないとなると厄介です。個々に修正パッチ等々を当てていく必要があるので、気付かない人や見つける事ができない人が多ければBitCometのネットワークに少なからず影響が出てしまいます。

とりあえず私はXP+SP2でパッチ等々が見当たらなかったので、TCP同時試行数を50から10に落とし様子を見る事にしますが、やはりBitComet側で対応されるのが一番ありがたい。
というか、手動で修正できないのかしら?それが一番楽なのですが。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成