| 
|  シードがいないだけじゃないの ( No.4 ) |  | 日時: 2009/01/31 00:13名前: gohst ID:Jet0x5Xg
 
その時点でたまたまシードがいないだけじゃないの?常時接続が当たり前とはいえ、みんながみんな24時間PCの電源を入れてるわけじゃない。
 私自身、PCから離れる際は、PCの電源を切る。
 (セキュリティ保持のため)
 
 ウィルスを貴方が疑うのなら、行動は一つ。
 PCをリカバリーして、OSをクリーンインストールし直しましょう。
 一旦ウィルスに感染したら、いくら対策ソフトを使おうと、100%ウィルスが駆除できたかどうか確認するのは難しい。
 ウィルスを作る方も、PCに対策ソフトが入ってるのは考慮済み。
 一旦感染したら、対策ソフトをごまかすように(そのOSからは活動が見えないように)するウィルスも結構ある。
 ウィルス対策ソフトは、ウィルスに感染しないよう予防注射をうつようなもので、感染したら無力と考えましょう。
 (Linux系のLiveCDとかからウィルス検索する方法でも知っていれば対策もあるけど)
 
 具体的なことはエラー内容がはっきり分からないので答えようがない。
 どのソフトで、どういう操作をしたら、こういうメッセージが表示されたということを書かないと。
 とりあえず最低限、PC・モデム・ルータの再起動を行うとともに、セーフモードでPCを起動させウィルス検出を行ってみましょう。
 
 それといらんことですが、名前は「意味不明」ではありませんよ。
 |  |