ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[322] 保存先をポータブルHDDにしたら不調になった
日時: 2009/03/16 00:09
名前: ステインクリア ID:3xC13drQ メールを送信する

【BitCometのバージョン】 1.02
【OS/サービスパック 】 Windows XP professional

【プロバイダー】
【回線種別】CATV
【回線の実効速度】[300kB/s /50kB/s ](下り/上り)
【利用地域】

【Torrentファイルの配布URL】
【そのTorrentの速度】[ kB/s / kB/s ](DL/UL)
【その時点のシード数/ピア数】 [ / ]
【現在実行しているタスク数】 5

【ルーターの型番】
【無線LANの使用の有無】 無
【セキュリティソフト】

保存先にポータブルHDDを指定したところ(保存先にポータブルHDDを指定するのは初めてです)、動作の速度が極端に落ちました。しかし、他の起動しているプログラムには影響はありません(パソコン自体には余裕があると思います)。
速度が落ちた、とは具体的に言うと、ファイルをダウンロードする手前(ファイル名の横のマークが、オレンジの丸のとき)です。

こんな説明で理解いただけるでしょうか?

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

自信はないけど ( No.1 )
日時: 2009/03/16 00:23
名前: gohst ID:MHjLNrwY

ポータブルにしたからじゃないの?
接続がUSB2.0だとして、いわゆる内蔵(IDEとかSATA)と比較して、かなり転送速度遅いから。
ましてポータブルに使われてるHDDって、プラッタ(円盤)の回転速度も遅いことが多い。
さらに言えば、プラッタ当たりの容量も少ない(記録密度が低い)ことが多い。
書き込みや読み込みに不利な条件がそろってるから、HDDへのアクセスが激しいBitcometでは、速度低下が大きく感じるのでは。
オレンジの丸と言うことは、おそらくダウンロードが完了してハッシュ値のチェックを行ってるときでは?
読み込みに時間が掛かってると言うことだと思いますが。
どうしても外付けHDDに保存したい場合は、内蔵と同じ速度が出る「eSATA」を使うのがベストかと。
どうしても今のポータプルを使いたいなら、HDDの断片化が起きないよう、起きたとしてもデフラグを実行して断片化を解消すれば、多少ましになるかもしれません。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存