ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[265] XP_SP3のTCP/IPの制限値
日時: 2009/02/09 11:59
名前: ホンダワラ ID:P7lzZmK.

【BitCometのバージョン】 1.09
【OS/サービスパック 】 Windows XP_SP3

XP_SP3では、TCP/IPの制限値を変更できなくなって
制限解除用のパッチが他でリリースされています。

  http://bitcomet.kirishimaya.com/read.cgi?no=813

このパッチの使用でPC運用で大きな不合理が出ますか?
又その後、上記記事が出てほぼ1年近いのですが
その後の経緯が不勉強で解らないのですが
動きはありますか?


メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

Bitcometで可能ですが ( No.1 )
日時: 2009/02/09 12:07
名前: gohst ID:6ny3JW1c

Bitcometの1.03以降、SP3に対応してるはずですが。
http://www.bitcomet.com/doc/changelog.htm

他のパッチに関しては知りません。
メンテ
再質問 ( No.2 )
日時: 2009/02/09 16:18
名前: ホンダワラ ID:P7lzZmK.

Gohstさん、レス感謝します。


1.03
Core Improved: improve TCP half-open patch for Windows XP SP3

が該当する事項ですね。

そこで再質問ですが、

オプションのTCP/IP制限で

 現行のバージョン : windows XP (5.1.2600)
と自分のは出てますが、
 
 5.1.2600はSP2のことですよね?

自分のXPは、P3の場合なのですが、これは表示のミスでBUGの
たいぐなので気にすることなく、別のパッチを当てなくても
ここ(オプション)で変更できるのですか?

メンテ
SP3も ( No.3 )
日時: 2009/02/09 17:08
名前: gohst ID:6ny3JW1c

SP3を当ててもビルドナンバーは5.1.2600のままかと。
「ファイル名を指定して実行」から「WINVER」と入力して表示されるバージョン情報も、「Version 5.1(Build 2600 xpsp_sp3〜」という表示ですし。

それはさておき、私自身SP3にBitcometで制限を変更してますが、問題なく使用できてます。
メンテ
解決だと思います(自身なさげ) ( No.4 )
日時: 2009/02/09 18:41
名前: ホンダワラ ID:P7lzZmK.

gohostさん、追レス、ありがとうございます。

>SP3を当ててもビルドナンバーは5.1.2600のままかと

了解しました。

ググると

  tcpip.sysの最新verは、

  SP3 : 5.1.2600.5625
  SP2 : 5.1.2600.3394

だそうです。(情報が古いかも???)

自分のはまさに”5625”でSP3に対応してます。

取りあえず、パッチ当ててみます。

メンテ
TCP-Zというのもありますよ。 ( No.5 )
日時: 2009/02/10 13:41
名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:rk5GIJBU メールを送信する

TCP-Z
http://deepxw.blogspot.com/
というものもあります。

すでにWindows 7に対応しているなど、
割と対応が早いようです。

[175] vistaでのTCPIPの変更
http://bitcomet.kirishimaya.com/bbs2/read.cgi?mode=view&no=175
メンテ
良い感じですが、副作用が? ( No.6 )
日時: 2009/02/10 18:45
名前: ホンダワラ ID:RDJgHsPo

パッチは問題ないようです。

但し、ルーターに別に接続されている他のPCでは
 普通の?DL速度=P2P経由でないの意味
 が激的に低下してしまいました。
(パッチ当て後に目に見えて低下して
 ほとんど、DLできない状態)

このような場合、他のPCもパッチ当てれば→TCP-Zを含めたパッチ
少しは改善されますか?
(他のPCでは、Bitcometを含めたP2Pのアプリは
起動することはありません。
 インストール自体してません)

副作用の問題でしょうが、改善策あれば教授ください。


メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存