完全には無理 ( No.1 ) |
- 日時: 2007/05/13 11:02
- 名前: 酒仙
- BitCometが固まるのは内部処理が忙しくて、GUIにまでCPUを割り振れない為です。
そのためどんなに高スペックでも固まることがあります。 これを避ける為には 1:タスクを減らす 同時に実行するタスクを減らすのが効果的です。 スレッディングはやはり必要なリソースも大きいのです。 2:DHTネットワークを切る これについては説明するまでもないですね。 3:メモリを増やす BitCometはメモリにタスクのデータを大量にキャッシュすることでパフォー マンスを向上させています。 XPの推奨メモリは128MB・・・これはOSがなんとか動いて、Webブラウズでそ んなにストレスを感じさせない程度。 それなら256MB・・・OSが普通に動き、とりあえずブラウザのほかにWordとか も、まあ動くといったもの。 quartzさんの512MB・・・家庭用なら十分な容量でしょう。しかしウィルス対 策ソフトを常駐させて、BitCometを起動させると、結構きつい。 結論として、quartzさんのようにある程度早いCPUを積んでいるなら768MBも あれば問題ないはずです。 ベースクロックが低い(66・100・133MHz)とやはり1Gナイトきついでしょう。
|
LANのチップ ( No.2 ) |
- 日時: 2007/05/13 11:30
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU
- LANのチップを、
安い、CPUに負荷をかけるタイプから、 チップ自身で処理をする、高くてCPU負荷の少ないものにすると、 フリーズする同時実行タスク数の限界が広がります。
あとは、 旧掲示板 [778] 通信負荷を下げる控えめな設定 http://jp.bitcomet.com/patio/patio.cgi?mode=view&no=778&l=1-
なども参考にして見てください。
|
10秒ぐらい続きますね ( No.3 ) |
- 日時: 2007/05/13 17:39
- 名前: 石橋を叩いて殴られた
- 私はCore 2 Duoのxp-pro sp2、NICはINTELの何某、MEM=1GBですが、1時間に数回BTの画面がフリーズして、転送速度が0になります。
0.62~0.87すべて同じ現象が出ます。 10秒もたてば復帰するので、BitCometの仕様だと思っています。
|
CTUもフリーズし交換しました。 ( No.5 ) |
- 日時: 2007/05/13 21:16
- 名前: quartz
- 皆さん 有難うございます。
Bitもフリーズするのですが、光のCTUもBit始めてからフリーズします。 今日CTUの交換してもらいました。しばらく様子見です。 CTUがフリーズすると当然電話も繋がらない訳で 鬼嫁からは Bitが原因や!やめなさい!と 罵倒されております。(涙)
工事の人は BitとCTUのフリーズの関係は無いと言ってましたが? 皆さんはどうでしょうか?
という訳で まだ皆さんに ご教授いただいた内容を確認できておりません 来週末にまでには何とか確認します。
石橋・・・さん 10秒で復帰しますか? 私は 切断、再接続でないと復帰しませんねぇ?
|
あとは熱、ですかね。 ( No.6 ) |
- 日時: 2007/05/14 00:38
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU
- 急に暖かくなったので、
冷却が追いついていないとか。
|
私もフリーズします。 ( No.7 ) |
- 日時: 2007/05/14 12:17
- 名前: SAM
- 【OS/サービスパック 】 Windows XP Home Service Pack 2
Pen4 2.4GHz 768メモリ 【BitCometのバージョン】 0.70 【プロバイダー】Yahoo! BB(12M)
① BitComet起動時(4~5回) ② タスクを増やした時(40→80) ③ 急に速度が速くなった時
以上の時、外付HDDの赤ランプが点灯し続けフリーズします。 石橋を・・・さんの様に10秒の時もありますが、5分程度の時もあります。 以前は外付HDDの電源を切・入して復帰していましたがリンクが切れてしまうので、 今は我慢して自動復帰するのを待っています。 その間BitComet以外は問題ないので、ネット等をしています。 私もこのような使い方をすれば必ず起こるBitCometの仕様だと思ってあきらめて使っています。
|
CTUがフリーズって ( No.8 ) |
- 日時: 2007/05/14 13:10
- 名前: 石橋を叩いて真っ二つ
- DHTをオンにした場合、CTU設定に入ることは出来ません。
要するにIEが使えなくなります。 昔ネオメイトのおっちゃんに、CTUの不具合だと文句を言って窘められました。 まさかとは思いますが。
|
昨夜は 大丈夫でした。 ( No.9 ) |
- 日時: 2007/05/20 05:03
- 名前: quartz
- 昨夜は BitC フリーズしませんでした?
光プレミアムもCTUの初期化をし 今の所 大丈夫です。 CTUに関しては ポートを開ける際 変な設定になったのかと思いますが NTTの人は ポート設定とCTUフリーズは 関係ないはずと言います?
BitComet Speedup PROをインストしてみました、 速度ですが、インスト前は 30-300でしたが インスト後 DEATH○OTE DLの時 2000が出ました、 夢のような 快適感がありましたが それ以外のは(今は)元の低速に戻ってしまいました? ファイルの種類だけの問題でしょうかね? まぁ 自分も 2000まで 出るという事がわかり 一安心しております。
Bitのフリーズについては もう少し様子を見てみます。
皆様 有難うございました。
|