|  ついでに。 ( No.1 ) | 
| 日時: 2007/03/20 03:22名前:  t
 
結構前から使ってて何を言ってるんだか・・・。健康度があろうが遅い時は遅い。
 健康度=速度って訳じゃないよ。
 規制って・・350Kでてるんでしょ?
 最大接続数増やしたら若干違うかもね。
 | 
|  頭悪そうなんで追記 ( No.2 ) | 
| 日時: 2007/03/20 03:38名前:  t
 
接続数は初期設定で自動だけど、数字を入力すれば、自動よりも接続数は上がるって意味ね。
 | 
|  頭悪くてすいません ( No.3 ) | 
| 日時: 2007/03/20 04:36名前: アキラ
 
350K出るのは回線速度の測定の時だけでして、Bitに関しては複数のタスクが存在した場合も、その中の一個のタスクに絞った場合も合計40Kが限界になってしまうんです…
 | 
|  tuide ( No.4 ) | 
| 日時: 2007/03/20 05:15名前:  t
 
なるほどね。こりゃ失礼を。
 えと、測定結果は1秒間に350Kでいいのかな。
 なら、3Mbpsぐらいでいい?
 規制と言うのも無いとはいえないけど、違うと思う。
 40KなのはP2Pだけ?DL全部?
 torrentでのDLはシード・ピアが何人いて、
 健康度がいくつで、何回ぐらい試したの?
 その間ずっと40K以下?
 
 100K以下で落ち続ける事の方がはるかに多いとおもうんで、多めに試してね。
 
 後、測定結果が3Mだとすると、
 UP上げすぎると、DL下がるよ。
 
 言葉だとこれが限界。
 | 
|  モデムの電源を入れ直したら直りました ( No.5 ) | 
| 日時: 2007/03/20 17:05名前: アキラ
 
何度もありがとうございます。モデム関係を一式抜いたところ、無事戻りました。
 大変親切な御回答ありがとうございました。
 |