[720] DHTネットワーク機能のみでUP、DOWNしたいのですが、よくわかりません
|
- 日時: 2010/01/21 16:17
- 名前: 初心者です
ID:ynInEJwM
- 【BitCometのバージョン】 1.17
【OS/サービスパック 】 Windows 7 Home Premium
【プロバイダー】 NTT 【回線種別】 光 【回線の実効速度】[結構速い kB/s /結構速い kB/s ](下り/上り) 【利用地域】
【Torrentファイルの配布URL】 【そのTorrentの速度】[ 結構速い kB/s / 結構速い kB/s ](DL/UL) 【その時点のシード数/ピア数】 [ / ] 【現在実行しているタスク数】
【ルーターの型番】 NTTのCTU 関連するポートは開けました TCP、UDP 【ポートの開放方法】 UPnP使用/手動設定 【無線LANの使用の有無】 無 【ウィルス対策ソフト】 AVAST FreeEdition 【ファイヤーウォール】 Windows標準 関連するポートは開けました
【具体的な質問内容】 はじめまして。 皆様のお知恵を拝借したいと思います。 仕事で大きなファイルをアップロードしたいと思ってここ数日BitCometと格闘しています。 アップロードの効率を考え、自前のTrackerを設置しようと、BNBT Easy Tracker を試みましたが一向にわかりません。 WindowsXPではどうにかインストールできたのですが、職場LAN内でもTrackerが機能していない(それもよくわからないのですが、とにかくUP,DOWNが進行しない)。Windows7-64ではきちんとインストールもできませんでした。 BitCometTrackerはデータベースを必要とする時点でお手上げです。 ということで、DHTネットワーク機能のみでUP、DOWNをしようと方針転換したのですが、 ●アップロードしたいファイルの.torrentファイルを作成するにあたって このときTorrent作成全般タグの「トラッカーとDHTネットワークのノードのリスト:」はどうしたらよいのでしょうか? WANに対しては自社サーバーのURLやグローバルIPを記述、たとえば yahoo.co.jp(「http://」は要らない?) 123.234.345.456 とすればよいのでしょうか? また同様にLANに対してはホストネームや192.168.**.**と記述すればよいのでしょうか? DHTノードをトラッカーリストに追加する→これはチェックしました。 公開者タグの「公開者のURL」これは空白でかまわないのでしょうか?
いまのところLAN内でのUP,DOWN速度が数0〜KB/Sという状況です、とほほ
どなたかDHTネットワークのみで実際にアップロードされている方、ご指導いただきたいと思います、よろしくお願いします。

|
|